日常– category –
-
サーティワンよくばりフェスいつからいつまで?値段やサイズ・事前予約方法まとめ!
昨年大きな反響があったあのキャンペーンが今年も帰ってきます。 サーティワンアイスクリームは、最大10個までアイスを増やせる大人気企画「よくばりフェス」を再び開催すると発表しました。 SNSでは「今年も冷凍庫を空けて待機!」「10個全部ちがう味に挑... -
超簡単レシピ「豆腐丼」 時間ない時これ!夕飯にも おつまみにもなる!夏のおすすめメニュー
バッタバタの金曜日。買い物に行く時間もないまま気づけば18時半。そんな時はこれです!超簡単レシピ「豆腐丼」夕飯はもちろん、大人のつまみにもなる優秀な「豆腐丼」を紹介します。 【「豆腐丼」は時間がない時にもってこい】 豆腐丼は、とても簡単に作... -
暑い日対策!危険な暑さの日は「暑さ指数」に要注意!快適で安全な過ごし方
最近、急激に気温が高くなり、まるで夏が来たかのような暑さが続いていますね。特に気温が30℃を超える日は、リビングの室温も上がりがちです。そんな日は「暑さ指数」を確認することが大切です! 【暑い日対策「暑さ指数」とは?】 暑さ指数(WBGT: Wet Bu... -
「6月5日は環境の日」地球のために子供と一緒にできる10のこと
6月5日は国連が定める「世界環境デー」であり、日本の環境省も「環境の日」としています。この日は、私たちが地球の環境を守るために何ができるかを考える良い機会。まずは身近な取り組みから、地球に優しい生活を始めてみては?わが家では子供たちと一緒... -
椎茸の食べ方の正解コレだった!罪悪感なし「椎茸唐揚げ」
椎茸といえば焼き椎茸!だった私。 軸をを取って傘を上に向けた状態で岩塩を振って焼く。椎茸からエキスが出てくると岩塩がキラキラ光るのでそれが食べ頃の合図。と、シンプルな食べ方が一番!と信じ続けていたけれど椎茸の食べ方の正解は「唐揚げ」でした... -
ソロ活時間|スパでリフレッシュ 体に優しい「分割入浴法」とは?
新年度は学校の大量の書類書きが毎年の定番業務ですよね。今年も無事書終えてどっと疲れた・・・そんな自分を癒すため今日はスキマ時間でスパへ行ってきました!ついでに最近知った入浴方法をを試してみました。「分割入浴法」って知ってますか? 【分割入... -
春の息抜き時間|広尾で花見散歩と絶品中華ランチ
春休みからの〜学校では新年度を迎え連日バッタバタが続いた4月上旬。桜は見頃のピークを過ぎて散りはじめママたちのストレスはのMAX!!←ですよね?やっと小学校も給食が始まって通常授業に。これで登校から下校までの約7時間が確保された。うれし〜さっ... -
30坪の家|壁紙の色選びとその効果
こんにちは、yuuです。今日は壁紙の色選びについてお話しします。壁紙の色選びは、家の印象を決定づける大切な要素の一つです。自分の好きな色を選ぶことも大切ですがそれだけではなく、家全体のバランスや空間の広さをどう見せるかという観点も重要です。... -
30坪の家|LDK19畳の間取り
こんにちは、yuuです。今日は、私がデザインした30坪の家の間取りについてご紹介します。特に中心となるのはLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の19畳の空間です。 【LDKの概要】 わが家のLDKは合わせて約19畳。 それぞれの広さは、リビング13.5畳ダイ... -
ラクしたい!洗い物も減らしたい!を叶える子供に人気の簡単メニュー4選
春休みがはじまって今日で6日目のわが家。仕事と家事をしながらの育児と毎日3食の食事作りはやっぱりツライ!! 洗い物を減らして少しでもラクしたいですよね。ついでに子供も食事作りに参加できれば春休みの体験になって一石二鳥。わが家では子供と一緒に...
12