ついに始まった春休み・・・
喜ぶ子供たちと悲しむ私。
子供のお世話をせねばならない
お母様・お父様方、ファイトでーす!
共に頑張りましょう!
そんな春休み初日は、
学校から持ち帰ってきたもので家がごちゃつきますよね。
初日にパパッと片付けて整えておくのが、わが家の定番。
「キレイにして、まとめておく。」
これだけでOK!
小さなことから始めておくと、家の中がすっきりまとまって
充実した春休みのスタートになりますよ♪
1. 洗えるものは全て洗う
まず洗う!
学校から持ち帰ったもので、洗えるものは全て洗います。
とにかく何でも洗いたい派です←
毎週末の持ち帰りで洗う体操着や三角巾、上履き・上履き袋のほかに
学期末にしか持ち帰らない体育館履きや道具袋など
洗濯できるものって結構ありますよね。
防災頭巾のカバーも忘れずに洗うと、綺麗になってさっぱりします。
- トートバッグ
-
毎週末、荷物を入れて持ち帰ってくるトートバッグ。
月曜日に荷物を入れて行き、金曜日に持ち帰るだけのバッグは
2週に一回のペースで洗っていますが、もちろん長期休み前も洗います。
ショルダーベルトを外して、ネットに入れて洗濯機へ。 - 体操着・体操着袋
-
毎週末洗濯している体操着セット。
寒い冬の時期はここに長袖のスウェットトップスを追加しているので、
この春休みのタイミングで洗濯したらスウェットは仕舞います。
体育帽のゴムも確認して、伸びていたら付け替えを。 - 三角巾・タオルポーチ
-
毎週末洗濯している三角巾と、2週に一回洗うタオルポーチ。
(ポケットポーチや移動ポケットとも呼ぶのかな?ボトムスにクリップ留めして使う
ハンドタオルやポケットティッシュを入れるポケット代わりのポーチのこと。
今や、ほとんどの小学生が使っていますよね〜令和感ね。) - 上履き・上履き袋
-
上履き・上履き袋も毎週洗っていますがいつも通り洗います。
といっても、靴用ネットに入れて洗濯機に入れるだけなので
上履き洗いのストレスから解放されております!
サイズがきつくなっていないかは、ちょいちょい聞いて確認してます。 - 体育館履き・体育館履き袋
-
学期末のみの持ち帰り。
「今学期もお疲れ様、ありがとう」という気持ちで洗ってます。
サイズアウトしている場合はこのタイミングで買い替えを。 - 道具袋
-
ハサミやセロテープ、のりを入れている道具袋も学期末のみの持ち帰り。
袋は机サイドのフックが定位置なので意外と汚れる・・・
床に擦ったり、蹴られてできた汚れも洗濯で綺麗さっぱり。 - 防災頭巾カバー
-
こちらも学期末のみの持ち帰り。
毎日椅子の上に座布団代わりに敷いているのでまあまあ汚れます。
中の頭巾は防火加工のため洗濯機では洗えないため
布地のカバーのみを洗います。 - 鍵盤ハーモニカの布
-
練習のために持ち帰ったときは必ず洗っていますが
長期休み前も忘れずに洗います。 - そのほか
-
水筒ケース、軍手は洗濯。
絵の具セットや鍵盤ハーモニカの管などは水洗いを忘れずに。
2. 洗えないものは全て拭く
洗濯できないものは拭き掃除!
引き出しなど、学期末にしか持ち帰らない文具系の学用品は
子供たちにアルコールウェットティッシュで全て拭かせています。
引き出し、三角定規、竹ものさし、クーピー、クレバス、カラーペン、
算数セット、粘土ケース、粘土板、探検バッグ、ハサミ、のり、
セロハンテープ、下敷き、連絡袋、タプレットケースなどなど。
親がやらずに子供たちに拭き掃除をさせることで
- 自分の使う文具などの状態を確認できる
- 自分の使う文具などをより大切に扱うようなる
- 自分で綺麗にしたものは自分で整理整頓するようになる
この作業をしながら
「黄色のクーピーなくしちゃったんだよね」
「緑のクレパス短いから買い足さないと」
「そろそろ筆箱買い替えたいけど・・・まだ使えるか」
と、いつも3人で会話をしています。
自分で自分の使う道具の状況を把握しておくと
何が本当に必要でどうするべきなのか
子供でも自分で判断ができるようになるので
この学用品拭き掃除は、春休み・夏休み・冬休みのはじめに
必ずやっていることの一つです。
3. 使い終わった教科書・ノートを処分する
使い終わった教科書やノートは迷わず処分!
学年末は子供本人に確認して、必要ないものは処分してしまいましょう。
1年生の時はその勝手が分からず
「もしかしたら使うかも?」
「もしかしたら見返すかも?」
と取っておいた教科書やドリル・ノート。
結局、一度も触れることなく2年生の夏休みを迎え
即捨てOKだったのね。と気づいたんです。
よほどのことがない限り、見直すどころか触れることもないと思われますので
ここは思い切って処分して余白を確保して新年度を迎えるのが良いかと!
4. 新年度まで一つの袋にまとめておく
春休みに学校から持ち帰ったものは、1ヶ所にまとめる!
洗濯したものも買い足したものも、全て一つの袋にまとめておくと、
後で探すときに便利です。
新年度になったからといって、全てを一度に持っていく訳ではありません。
先生や授業によって持っていくタイミングはまちまち。
忘れ物や紛失を防ぐためにも、持ち物の管理は大切です。
5. 通学帽をクリーニングに出す
通学帽は一年に一度、春休みにクリーニングに出すようにしています。
型崩れしてしまうため、家での洗濯が難しい通学棒。
毎日使って汚れてしまった帽子も、綺麗にしておくと気分もリフレッシュします。
清潔な通学帽で新学期を迎える準備を整える!これオススメです。
まとめ
わが家でやっている「春休み初日にやっている5つのこと」を紹介しました。
- 洗えるものは全て洗う
- 洗えないものは全て拭く
- 使い終わった教科書・ノートを処分する
- 新年度まで一つの袋にまとめておく
- 通学帽をクリーニングに出す
春休みの初日に済ませて、充実した春休みをスタートです。